
ソロキャンプにピッタリ!B6サイズ4.5mm厚の黒皮鉄板を購入♪
ずっと前からソロキャンプ用に小さな鉄板が欲しいと思ってたんですが、ようやく購入することができました。 今回選んだのは「oka-...
ずっと前からソロキャンプ用に小さな鉄板が欲しいと思ってたんですが、ようやく購入することができました。 今回選んだのは「oka-...
先日、隣街の古法華自然公園キャンプ場でソロキャンプを楽しんできました。 こちらは無料キャンプ場ですが、利用する為には事前の申請...
最近は毎月一度の恒例行事となりつつありますが、今月(2019年12月)も友達と合同ソロキャンプに行ってきました。 先月までは焚...
冬キャンプ用アイテムとして、新たに「DOD ジャケシュラ2M」というモノを購入しました。 ジャケットから寝袋に変形。防寒具や焚き火ジャ...
最近アウトドア遊びを楽しむ人達の間で「WORKMAN(ワークマン)」のウェアが流行ってるという話は知ってたんですが、ついに私も手を出...
今の家に暮らしはじめて以来「消火器」を買おうか迷っていたんですが、置き場所も悩みますし、使用期限が切れた後の処分も面倒そうで、なかな...
以前から、焚火や炭熾しの時に使うための「ファイヤーブラスター(火吹き棒)」が欲しいと思ってたんですが、わざわざ高いお金を出して買わな...
キャンプやBBQなどで「焚火」や「炭熾し」をする際、以前はイワタニのカセットガス用バーナーを使っていたんですが、最近は毎回「ロゴス ...
数年前に庭に薪棚を作ったんですが、先日も書いた通り、大量の薪材を手に入れたので、収納スペースが足りなくなるだろうと思い、新しい薪棚を作ること...
我が家では庭でときどき焚火やBBQを楽しんでいるんですが、その際には「炭」と共に「薪」をよく使います。 これまでは、ネット通販...
先日、自転車チーム「ふんだらまわる」のチームメイトであるOさん&Tさんと、ご家族の皆さんを招待して、我が家でプチBBQパーティを楽しみました...
以前から、庭にベンチが欲しいと思っていたので、いつもの2X4材で作ることにしました。 また、ファイアグリル(ユニフレーム)用の...
先日、コストコで皮剥き牛タンを手に入れたので、愛用のダッチオーブンを使って、初めての「塩釜焼き」に挑戦しました。 せっかくなの...
先日の薪棚DIYの投稿にも書いた通り、庭に焚き火のできる場所が欲しいと思っていたので、連休中の空き時間を利用して作ってみました。 ...
庭の隅に、家(建物)と昨年購入した物置、それにDIYで作り替えた立水栓に囲まれたスペースがあるんですが、全く活用できてなくて勿体ない...